更新日:2023年11月11日
LECの「行政書士 合格のトリセツ」シリーズは、2020年に発刊された新しいテキストですが、その人気は急上昇中ですね。
当サイトの行政書士の独学におすすめのテキスト【徹底比較!】のページにおいても、年々おすすめ順位を上昇させ、現在は、伊藤塾の「うかる!行政書士」に次いで、おすすめNo.2でご紹介しているところです。
当ページでは、この行政書士 合格のトリセツ(LEC)のテキストだけでなく、問題集も含めて詳しくご紹介していきたいと思いますので、評判・口コミのひとつとして、ぜひ参考にしてください。
【執筆者】 |
![]() 執筆者紹介 |
「行政書士 合格のトリセツ」シリーズのテキスト・問題集のラインナップ
LECの「行政書士 合格のトリセツ」シリーズは、2020年版から新たに発刊されたシリーズです。
この「行政書士 合格のトリセツ」シリーズは、基本テキストと分野別過去問題集の2冊のラインナップが出版されています。
行政書士 合格のトリセツ 基本テキスト
※画像・書籍名は、Amazonへリンクしています。![]() |
行政書士 合格のトリセツ 基本テキスト(2024年版)![]() 著者: 野畑 淳史 (著), 東京リーガルマインドLEC総合研究所 行政書士試験部 (著, 編集) 出版社: 東京リーガルマインド 発売日: 2023/11/10 ページ数: 1011ページ サイズ: 21 x 14.8 x 4.7 cm 価格: 3,300円 |
行政書士 合格のトリセツ 基本問題集
※画像・書籍名は、Amazonへリンクしています。![]() |
行政書士 合格のトリセツ 基本問題集(2024年版)![]() 著者: 野畑 淳史 (著), 東京リーガルマインドLEC総合研究所 行政書士試験部 (著, 編集) 出版社: 東京リーガルマインド 発売日: 2023/11/10 ページ数: 645ページ サイズ: 21 x 14.8 x 2.8 cm 価格: 2,860円 |
それでは、「行政書士 合格のトリセツ」シリーズのラインナップについて、順に見ていきたいと思います。
「行政書士 合格のトリセツ 基本テキスト」を徹底レビュー
まずは、「行政書士 合格のトリセツ」シリーズの基本テキスト「行政書士 合格のトリセツ 基本テキスト」からご紹介します。
LEC待望のフルカラーテキスト
このテキストは、2020年版が初版のLEC待望のフルカラーのテキストです!
LECには、「出る順 行政書士」というロングセラーテキストがありますが、近年は、ライバル会社のTAC・Wセミナーや伊藤塾のテキストに押され気味でした。
最近は、TACの人気テキスト「みんなが欲しかった!行政書士の教科書」(以下「みん欲し」)のような、フルカラーでイラスト・図解を豊富に盛り込み、とっつきやすく、独学でも挫折せずに勉強が続けられるようなテキストの人気が高まっています。
そこで、この「合格のトリセツ」が、満を持して出版されたというわけですね。
人気テキスト「みん欲し」を凌駕
出典:Amazon
上の写真を見ていただければ一目瞭然ですが、みん欲しに匹敵するほどに図解・イラストを中心とした紙面構成で、フルカラーを駆使して覚えるべきポイントなどメリハリをつけて記載されています。
解説も、わかりやすく、かつ、シンプルに記述されていますので、独学でもしっかり理解しながら勉強することができます。
これはもう、みん欲しを凌駕していますね!
人気講師の無料解説動画付き
さらに、このテキストの著者、LECの人気講師「野畑淳史」先生の無料解説動画40本(1本あたり10分〜15分)も視聴できますので、お得感も満載です!
ただ、1点少し気になるのは、上記の伊藤塾のテキストと比べると、欄外の解説がテンコ盛りになっているという点、、、図解・イラストを中心に本文を構成すると、こうなるのはやむを得ないのかもしれませんね。
では、その他の特徴について、いくつかピックアップしてご紹介しておきます。
5分冊にセパレート可能で持ち運びに便利
本体は、5分冊(本編4冊+六法1冊)にセパレート可能ですので、持ち運びにも便利ですね。
また、重要事項等を付属の赤シートで隠して覚えることもできます。
構成としては、各テーマごとに「過去問チャレンジ」が設けられていますので、理解度の確認をしながら学習が進められますね。
本文については、憲法の中心となる判例は、事件名、事案、争点、判旨に分けて記載されており、わかりやすいと思います。また、イラストで図解もしてあり、争点をイメージしやすいですね。
背表紙シール・インデックスシールでキレイに使える
あと、ちょっと余談になりますが、「分冊用の背表紙シール」・「インデックスシール」も付いていますので、キレイに使えますね。
図解・イラストを中心としたテキストで一番におススメ
ということで、合格のトリセツは、とっつきやすい図解・イラストを中心としたテキストで勉強したい人には一番のおススメです!
※画像・書籍名は、Amazonへリンクしています。![]() |
行政書士 合格のトリセツ 基本テキスト(2024年版)![]() 著者: 野畑 淳史 (著), 東京リーガルマインドLEC総合研究所 行政書士試験部 (著, 編集) 出版社: 東京リーガルマインド 発売日: 2023/11/10 ページ数: 1011ページ サイズ: 21 x 14.8 x 4.7 cm 価格: 3,300円 |
- フルカラー
- 図解・イラストが中心で、「みん欲し」より丁寧な解説 ⇒ みん欲しを凌駕
- 5分冊にセパレート(本編4分冊+別冊六法)
- 赤シート対応
- テーマごとに過去問あり
- 憲法の判例:事件名、事案、争点、判旨に分けて記載。イラストの図解もありわかりやすい
- とっつきやすい図解・イラストが中心のテキストで勉強したい方には一番のおススメ!
【関連記事】
- 当シリーズを含め、各社のテキストについては、行政書士の独学におすすめのテキスト【徹底比較!】のページでご紹介しています。
「行政書士 合格のトリセツ 基本問題集」を徹底レビュー
次は、分野別過去問題集の「行政書士 合格のトリセツ 基本問題集」です。
合格に必要な厳選250問を収録
この問題集には、合格に必要な厳選された250問が収録されています。
収録内容は、行政書士試験の過去問だけでなく、オリジナル問題に加え、他資格試験(公務員試験、司法書士試験)のアレンジ問題までも収録されていますが、膨大になり過ぎないよう、問題数は厳選されています。
他資格試験のアレンジ問題が収録されているのは、近年の行政書士試験では、過去問だけではなく、公務員試験や司法書士試験などの問題を解くことも推奨されるようになってきていることが理由だそうです。
重要な肢別問題150問がスマホアプリで解ける
さらに、特に重要な知識については、別途、繰り返し解くべき肢別問題150問が用意されており、この肢別問題は、スマホアプリでも解けるようになっています。
印刷は2色刷りですが、分野ごとに青・紫・緑など異なる色が使用されているため、他の問題集よりもカラフルな印象を受けますね。
ただし、その結果、目隠しシート(赤シート)の対応が不能になったようで、解答解説を目隠しするために、ちょっとアナログですが、専用のチェックシート(紙の目隠しシート)を被せて隠すという形で対応されています。
1肢ごとに基本テキストにリンク
基本テキストへのリンクについては、解説の1肢ごとに、テキストの参照箇所のページ数が具体的に明記されていますので、素早くテキストを参照することができますね。
なお、基本テキストと同様、「野畑 淳史」講師の無料解説動画20本が視聴できます!
![]() |
行政書士 合格のトリセツ 基本問題集(2024年版)![]() 2023/11/10発売 |
|
著者・編集
野畑 淳史 (著), 東京リーガルマインド LEC総合研究所 行政書士試験部 |
出版社
東京リーガルマインド |
|
収録内容
250問 (過去問+オリジナル問題) |
出題形式
5肢択一式 ※記述式・多肢選択式も含む |
|
掲載順
科目・分野別 |
ページ構成
左ページに問題、右ページに解答・解説 |
|
テキストとの関連付け
『行政書士 合格のトリセツ 基本テキスト』にリンク(1肢ごとに参照ページを明記) |
目隠しシート対応
--- ※付属の厚紙(目隠しシート)でアナログに目隠し可能 |
|
ページ数
645ページ |
価格
2,860円 |
【関連記事】
- 当シリーズを含め、各社の問題集については、行政書士の独学におすすめの問題集【徹底比較!】のページでご紹介しています。
「行政書士 合格のトリセツ」シリーズの徹底レビューまとめ
以上のように、LECの「行政書士 合格のトリセツ」シリーズについて、見てきました。
このシリーズは、2020年版から新たにLECから発刊された待望のフルカラーテキストで、最近の流行りを取り入れた図解・イラストを中心としたテキストです。
問題集も2色刷りではありますが、分野ごとに色を変えてカラフルに仕上がっています。
「丁寧な解説」という点では、正統派テキストの伊藤塾「うかる!行政書士」やWセミナー「合格革命」には及びませんが、そもそも文章を中心としたテキストで挫折してしまっては意味がありませんので、とっつきやすい図解・イラストを中心としたテキストで勉強したい方には、一番のおススメですね!
問題集の解説については、しっかりと文章で解説か記載されていますので、問題集を解きながら理解を深めていくことができると思います。
ただし、収録問題数が250問ということで、他社の問題集に比べると少なめですので、その点は少し気になりますね。
「合格のトリセツ」シリーズは、現在のところ、基本テキストと基本問題集の2冊のみですので、あとは、問題演習を補うため、一問一答問題集や予想問題集などを、必要に応じて購入すればいいのではないかと思います。
※ おすすめの一問一答問題集はこちら⇒行政書士の独学におすすめの問題集→「行政書士の一問一答を徹底比較」 一番のおススメは、LECの「出る順行政書士 良問厳選 肢別過去問題集」です。
※ おすすめの予想問題集はこちら⇒行政書士の独学におすすめの問題集→「行政書士のおすすめ予想問題集」 一番のおススメは、LECの「出る順行政書士 当たる!直前予想模試」です。
※ 資格予備校の模擬試験(模試)については、行政書士のおすすめ模試のページでご紹介しています。
- LEC待望のフルカラーテキスト
- 図解・イラストを中心としたテキストで勉強したい方には一番のおすすめ
- 問題集も分野別に色を変えてカラフル
- ただし、収録問題数は少な目
- 問題演習の補充には、LECの「出る順行政書士 肢別過去問題集」がおすすめ
【関連記事】
- 行政書士は独学で合格できる!勉強法・勉強時間
- テキストの比較はこちら⇒行政書士の独学におすすめのテキスト【徹底比較!】
- 問題集の比較はこちら⇒行政書士の独学におすすめの問題集【徹底比較!】