更新日:2024年5月1日
行政書士試験は、独学でも合格可能ですが、家でひとりで勉強するとすぐに挫折してしまう、、という方には、学校(専門学校)・予備校の通学スクールがおすすめです。
通学スクールは、わざわざ校舎に通う必要がありますが、逆に言えば、そこに行きさえすれば強制的に勉強できるというメリットがあります。
そこで、このページでは、行政書士の通学スクールについて、全国の学校・予備校のおすすめをランキング形式でご紹介していきます。
ページ後半では、都道府県ごとに整理してご紹介しますので、通える範囲に校舎があるかどうか、ご確認いただければと思います。
なお、社会人の方など、通学する時間が確保できない方や、近所に学校・予備校がない方には、通信講座がおすすめです!⇒行政書士おすすめ通信講座ランキング
【執筆者】 |
![]() 執筆者紹介 |
- 行政書士の学校に通学するメリット・デメリット
- 行政書士の通学スクール比較一覧表
- 行政書士の学校おすすめランキング!
- 【都道府県別】行政書士の学校・予備校の通学スクールを探そう!
- <北海道・東北エリアの行政書士の学校・予備校>
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 - <関東エリアの行政書士の学校・予備校>
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 - <中部エリアの行政書士の学校・予備校>
新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 - <近畿エリアの行政書士の学校・予備校>
三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 - <中国エリアの行政書士の学校・予備校>
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 - <四国エリアの行政書士の学校・予備校>
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 - <九州・沖縄エリアの行政書士の学校・予備校>
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
- <北海道・東北エリアの行政書士の学校・予備校>
- 学校・予備校が近所にない場合は通信講座がおすすめ
行政書士の学校に通学するメリット・デメリット
ではまずはじめに、行政書士の学校・予備校(専門学校)に通学するメリット・デメリットから確認しておきたいと思います。
学校のメリット
行政書士の学校・予備校の通学スクールを利用する場合、独学や通信講座と比較して、以下のようなメリットがあります。
- 決められたカリキュラムにより、半ば強制的に学習のペースを作ることができる。
- 周囲に人がいる環境の中、講義や自習などに集中して取り組むことができる。
- 受験仲間や講師に気軽に質問・相談・情報共有ができる。
- ライバルが身近にいることにより、受験のモチベーション向上につながる。
学校のデメリット
学校・予備校に通うには上記のようなメリットがある一方で、以下のようなデメリットもあります。
- 校舎へ移動する時間が必要。また、遠ければ、その移動に精神的・肉体的疲労が伴う。
- 講義に決まった時間に行く必要があり、仕事と両立させることが難しい。
- 受講料が高額になる。(おおむね20万円程度が相場)
なお、「決まった時間」という点に関しては、学校によっては個別ブースで視聴する学習スタイルがあり、これによって自分の都合のいい時間に学校の個別ブースを利用して受講することも可能です。
また、講義の時間帯も、平日の昼間のほか、平日の夜間コースや土日などの休日コースも用意されていますし、たまたま都合が悪く欠席した場合には、Web講義を受講することも可能です。
以上から、例えば、通学する時間は確保できるけれど、自分一人ではつい勉強をさぼりがちになってしまう人などは、行政書士の学校に通学することに大きなメリットがあると言えますね。
行政書士の通学スクール比較一覧表
それでは、当ページでご紹介する行政書士の学校・予備校の通学スクールについて、概要をザッと一覧表でご紹介します。
※ 受講料は、割引が適用される場合がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。学校・予備校名 | 校舎数 | 通学スクールの受講形態 | 初心者向けコース名/学習期間/受講料 |
---|---|---|---|
LEC |
47校舎 |
|
パーフェクトコースSP パーフェクトコース 合格講座スタンダードコース |
TAC | 34校舎 |
|
プレミアム本科生Plus プレミアム本科生 ベーシック本科生 チャレンジ本科生 |
資格スクール大栄 |
90校 |
|
For You合格完成コース For You合格コース |
資格の大原 | 48校舎 |
|
入門合格コース 合格コース 速修合格コース |
行政書士の学校おすすめランキング!
それでは、行政書士の学校・予備校(専門学校)を、おすすめ順にランキング形式で、校舎数や受講スタイルなどの特徴、セールスポイント、費用、カリキュラムなどを順にご紹介していきたいと思います。
おすすめ学校No.1:
LEC東京リーガルマインド
行政書士の学校・予備校として、一番のおすすめは、誰もが聞いたことのある業界最大手のLECです。
LECは、株式会社 東京リーガルマインドが運営する資格学校です。
1979年に、司法試験の予備校として創立して以来、司法試験のほか司法書士、行政書士、宅建士などの法律・不動産資格を中心に、税理士などの会計系資格など、幅広く展開しています。
そして、長年にわたり培ってきた経験とノウハウにより、毎年数多くの合格者を輩出しています。
LECはとにかく事業規模が大きいため、通学・通信講座のほか、市販テキストの出版から全国公開模試の実施など、資格試験の世界では非常に大きな存在感を放っています。
校舎数 |
全国47校舎(本校28校、提携校19校) 2023.10.24時点 |
---|---|
通学講座の受講スタイル |
|
セールスポイント! |
|
初学者向け講座のコース・受講料 |
※ 受講料は、割引が適用される場合がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
|
管理人コメント |
LECは、とにかく法律系資格を中心に長年にわたり培ってきたLEC独自のノウハウが最大のセールスポイントですね。 人気の実力派講師陣、ノウハウが集約された教材、研究し尽くされたカリキュラム、優れた合格実績など、どれを見ても業界トップクラスです。 通える範囲にLECがあるようでしたら、行政書士の予備校としては、LECを一番におすすめします! |
公式サイト | LEC 公式サイト |
おすすめ学校No.2:
資格の学校TAC
TACは、1980年に公認会計士・税理士講座を開講し、会計の資格学校としてスタートしましたが、その後、行政書士、宅建士など各種の資格講座に拡大し、業界最大規模の予備校になっています。
行政書士に関しては、テキストの出版にも力を入れており、多くのラインナップを揃え、ベストセラーになっていますね。
なお、2009年にWセミナー(早稲田セミナー)と事業統合し、司法試験や司法書士、行政書士など法律系の資格講座もTACのブランドとして運営しています。
校舎数 |
全国34校舎(本校22校、提携校12校) 2023.10.24時点 |
---|---|
通学講座の受講スタイル |
|
セールスポイント! |
|
初学者向け講座のコース・受講料 |
※ 受講料は、割引が適用される場合がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
|
管理人コメント |
TACは、会計の資格学校からスタートしたとはいえ、今では法律系も不動産系も、あらゆる資格で実績を積み上げています。 ただし、行政書士試験に関しては、いわゆる名物講師・看板講師と呼ばれるような人気講師が不在ということもあり、目立った推しポイントが少なく感じます。 とはいえ、毎年100名を超える合格者を輩出する実績があり、プロフェッショナル講師陣による講義、ノウハウを凝縮した教材、戦略的カリキュラムなど優れた講座が提供される予備校であることは間違いありません。 |
公式サイト | TAC 公式サイト資料請求 |
おすすめ学校No.3:
資格スクール大栄
資格スクール大栄は、株式会社リンクアカデミーが運営する予備校で、ほかにもパソコンスクールの「アビバ」や通信講座「ネバギバ」を運営していることでも有名ですね。
資格スクール大栄は1972年に創立し、経理、コンピューター系の講座を中心としていますが、法律系の資格講座も展開しています。
圧倒的な校舎数を誇りますので、地域によっては、「資格スクール大栄」の一択になることも多いと思います。
ただし、生徒みんなが教室に座って講師に直接教えてもらうような形態ではなく、「オンデマンド講座」という、各自で映像コンテンツを受講する学習形態になっていますので、その点を理解したうえで、受講していただければと思います。
校舎数 |
全国90校舎(本校56校、提携校34校) 2023.10.24時点 |
---|---|
通学講座の受講スタイル |
|
セールスポイント! |
|
初学者向け講座のコース・受講料 |
|
管理人コメント |
資格スクール大栄は、教室型の講義ではなく、オンデマンド講座という形態をとっていることから、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのサポートを提供していく、というのが最大の特長ですね。 いつでも自由に登校でき、オーダーメイドのFor You答練、個別にサポートするキャリアナビゲーター、個別に質問相談できるLOCSなど、とにかく充実したサポートを受けることができます。 目の前の講師から直接授業を受けることができないことはデメリットではなく、個別にサポートできるというメリットになる、という発想の転換ですね。 資格スクール大栄は、全国各地に校舎がありますので、一度資料請求をしてみてください。 |
公式サイト | 資格スクール大栄 公式サイト |
おすすめ学校No.4:
資格の大原
資格の大原は、学校法人 大原学園が運営する資格学校です。
1957年に大原簿記学校を創立して以来、簿記・税理士・公認会計士などの会計資格や公務員試験を中心に、その他、行政書士や宅建士などの法律系・不動産系資格も手掛ける大手の資格予備校です。
ただし、法律・不動産資格としては、行政書士、宅建、社労士という超人気資格しか取り扱っていないため、その指導体制には不安を感じます。
校舎数 |
全国48校舎 2023.10.24時点 |
---|---|
通学講座の受講スタイル |
|
セールスポイント! |
|
初学者向け講座のコース・受講料 |
※ 受講料は、割引が適用される場合がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
|
管理人コメント |
資格の大原は、簿記などの会計資格の予備校としてスタートし、現在では法律資格や不動産資格なども手掛けていますが、会計資格の予備校というイメージがかなり強いですね。 会計資格では高い実績を誇っていますが、法律系・不動産系では存在感が薄いように感じます。 とはいえ、満足度の高い講義やオリジナル教材、効率的なカリキュラムなど、行政書士試験に合格するには十分な講座が提供されます。 |
公式サイト | 資格の大原 公式サイト資料請求 |
- 社会人の方など通学時間がない方は、行政書士通信講座を徹底比較!のページをご参照ください。
【都道府県別】行政書士の学校・予備校の通学スクールを探そう!
それでは、行政書士の学校(専門学校)・予備校の通学講座について、都道府県別に整理してご紹介していきたいと思います。
なお、それぞれの予備校では、校舎ごとに開講している講座、開講していない講座があります。おそらく、講師を確保できなかったり、受講生が集まらないなど様々な事情があるのだろうと思います。
講座が開講しているかどうかについては、公式サイトで資料請求や問い合わせをするなどしてご確認いただきますようお願いいたします。
- <北海道・東北エリアの行政書士の学校・予備校>
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 - <関東エリアの行政書士の学校・予備校>
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 - <中部エリアの行政書士の学校・予備校>
新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 - <近畿エリアの行政書士の学校・予備校>
三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 - <中国エリアの行政書士の学校・予備校>
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 - <四国エリアの行政書士の学校・予備校>
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 - <九州・沖縄エリアの行政書士の学校・予備校>
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
北海道・東北エリアの行政書士の学校・予備校
北海道
- LEC
- 札幌本校 北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45
- TAC
- 札幌校 札幌市中央区南3条西4丁目8番地2 アーバン札幌ビル2F
- 資格の大原
- 札幌校 札幌市北区北6条西8丁目
- 函館校 北海道函館市若松町7-5
- 資格スクール大栄
- 札幌大通校 札幌市中央区大通西1-14-2 桂和大通ビル50 6階
- 帯広教室【提携校】 帯広市東2条南19丁目16「パソコンランド・パソコンスクール優」内
青森県
- LEC
- 八戸中央校【提携校】 青森県八戸市寺横町13朋友ビル新教育センター内
- 弘前校【提携校】 青森県弘前市城東中央1丁目5番地2
- 資格スクール大栄
- 弘前教室【提携校】 弘前市土手町134-8 「I・M・S社」内
- 青森教室【提携校】 青森市久須志3-19-10 2F1号 「パソコン教室なるほ堂」内
岩手県
宮城県
- LEC
- 仙台本校 宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1番10号 第二河北ビル4階
- TAC
- 仙台校 宮城県仙台市青葉区中央1丁目3番1号 アエル25F
- 資格の大原
- 仙台校 宮城県仙台市青葉区中央4-7-22 北杜学園 中央6号館8F
- 資格スクール大栄
- 仙台駅前校 宮城県仙台市青葉区中央1-10-1 HUMOS5 3F
秋田県
- LEC
- 秋田校【提携校】 秋田県秋田市八橋鯲沼町1-60 日産ラ・カージュ2階
山形県
- 資格の大原
- 山形校 山形県山形市城南町1-18-10
福島県
- 資格スクール大栄
- 福島校 福島市栄町6-6 NBFユニックスビル1階
関東エリアの行政書士の学校・予備校
茨城県
栃木県
- 資格の大原
- 宇都宮校 栃木県宇都宮市東宿郷2-5-4
群馬県
埼玉県
- LEC
- 大宮本校 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 大宮GSビル
- 所沢校【提携校】 埼玉県所沢市くすのき台3-18-4 所沢K・Sビル3階 合同会社LPエデュケーション内
- TAC
- 大宮校 さいたま市大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング4F
- 資格の大原
- 大宮校 埼玉県さいたま市大宮区宮町4-13-2
- 資格スクール大栄
- 熊谷校 熊谷市筑波3-195 熊谷駅前ビル4F
- 所沢校 所沢市東住吉11-1 シティタワー所沢クラッシィ 2F
- 川越校 川越市脇田本町13-5 川越第一生命ビルディング2F
- 浦和パルコ校 さいたま市浦和区東高砂町11-1 浦和パルコ2F
- 大宮校 さいたま市大宮区桜木町1丁目1-27 小暮ビル4F
- ララガーデン春日部校 春日部市南1-1-1 ララガーデン春日部 3F
- せんげん台教室【提携校】 越谷市千間台東1-9-5 菅山ビル2F 「東武高等学院」内
- 上尾春日教室【提携校】 上尾市春日1丁目1-5 「SELMO 上尾教室」内
千葉県
- LEC
- 千葉本校 千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル
- TAC
- 津田沼校 習志野市津田沼1-23-1 イオンモール津田沼3F
- 資格の大原
- 千葉校 千葉県千葉市中央区弁天1‐16‐2
- 津田沼校 千葉県習志野市津田沼1-1-1
- 柏校 千葉県柏市末広町10-1
- 資格スクール大栄
- 柏駅前校 柏市柏 2-2-4 細田ビル3F
- 津田沼校 習志野市谷津1-16-1 モリシア津田沼7F
- 新鎌ヶ谷アクロスモール教室【提携校】 鎌ケ谷市新鎌ケ谷2丁目12-1 アクロスモール新鎌ヶ谷1F 「パソコン教室マテリアル」 内
東京都
- LEC
- 水道橋本校 東京都千代田区神田三崎町2-2-15 Daiwa三崎町
- 池袋本校 東京都豊島区南池袋1-25-11 第15野萩ビル
- 新宿エルタワー本校 新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー
- 早稲田本校 東京都新宿区馬場下町62 三朝庵ビル3階
- 渋谷駅前本校 東京都渋谷区道玄坂2-6-17 渋東シネタワー
- 立川本校 東京都立川市曙町1-14-13 立川MKビル
- 中野本校 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
- 町田本校 東京都町田市原町田4-5-8 MIキューブ町田イースト
- 東京駅八重洲口校【提携校】 東京都中央区日本橋3-7-7 日本橋アーバンビル グランデスク内
- 日本橋校【提携校】 東京都中央区日本橋茅場町2-5-6 日本橋大江戸ビル
- TAC
- 早稲田校 新宿区戸塚町1-101-16 早稲田校ビル
- 八重洲校 中央区京橋1-12-2 住友生命八重洲東ビル1F
- 町田校 町田市森野1-14-17 西友町田店6F
- 新宿校 新宿区西新宿1-21-1 明宝ビル9F
- 渋谷校 渋谷区桜丘町31-15 JMFビル渋谷02 5F
- 中大駅前校 八王子市東中野216-1
- 水道橋校 千代田区神田三崎町2-10-8 オリックス水道橋ビル
- 池袋校 豊島区南池袋1-19-6 オリックス池袋ビル6F
- 立川校 立川市曙町1-14-10 井門立川曙町ビル
- 資格の大原
- 東京水道橋校 東京都千代田区西神田2-2-10
- 池袋校 東京都豊島区東池袋1-20-17
- 新宿校 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー25F
- 町田校 東京都町田市原町田4-13-18
- 立川校 東京都立川市緑町4-8
- 資格スクール大栄
- 新宿校 新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス2階
- 銀座校 中央区銀座 5-10-2 GINZA MISS PARIS 9F
- 池袋校 豊島区西池袋3-1-13 西池袋パークフロントビル6F
- 渋谷校 渋谷区渋谷3-6-1 イースト渋谷ビル6F
- 赤羽ビビオ校 北区赤羽西1-6-1 赤羽ビビオ B1F
- 錦糸町校 墨田区錦糸2-2-1 アルカキット錦糸町 9F
- 上野校 台東区上野4-5-6 ウィズ・ビル7F
- 大井町校 品川区大井1-49-15 アクセス大井町ビル1F
- JR蒲田駅前教室【提携校】 大田区蒲田5-41-3 エムアンドエム2ビル2F 「ハロー! パソコン教室 蒲田駅前校」内
- 立川校 立川市曙町2-13-3 立川三菱ビル7F
- 吉祥寺駅前校 武蔵野市吉祥寺本町1-15-9 岩崎吉祥寺ビル3F
- 八王子オクトーレ校 八王子市旭町9-1 八王子オクトーレ7F
神奈川県
- LEC
- 横浜本校 神奈川県横浜市西区北幸2-4-3 北幸GM21ビル
- TAC
- 横浜校 横浜市西区高島2-19-12 スカイビル25F
- 日吉校 横浜市港北区日吉本町1-23-6
- 資格の大原
- 横浜校 神奈川県横浜市神奈川区反町1-8-14
- 日吉校 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-23-6
- 資格スクール大栄
- 横浜校 横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル6F
- イオン海老名校 海老名市中央2-4-1 イオン海老名3F
- 上大岡校 横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル7F
- 溝の口校 川崎市高津区溝口1丁目1番15号 中興・8 4F
- 川崎ルフロン校 川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン4F
- 秦野鶴巻温泉教室【提携校】 秦野市鶴巻北1-1-9-102「ねこ太パソコン教室」内
- 横須賀教室【提携校】 横須賀市大滝町2-15-1 東相ビル8階「ADAS大学進学会」内
中部エリアの行政書士の学校・予備校
新潟県
- LEC
- 新潟校【提携校】 新潟県新潟市中央区弁天3-2-20 弁天501ビル 4階
- 資格の大原
- 新潟校 新潟県新潟市中央区花園1-3-3
- 資格スクール大栄
- 長岡駅前教室 【提携校】 長岡市台町1-8-18 カンコービル3F 「パソコンスクールNET」内
富山県
- LEC
- 富山本校 富山県富山市新富町2-4-25 カーニープレイス富山
- TAC
- 富山校(提携校) 富山県射水市三ケ576 B館ラーニングセンター内
- 資格の大原
- 富山校 富山県富山市桜町1-4-20
- 資格スクール大栄
- 富山掛尾教室【提携校】 富山市掛尾町462-1 「パソコン教室 キュリオステーション」内
石川県
- LEC
- 金沢校【提携校】 石川県金沢市近岡町845-1
- TAC
- 金沢校【提携校】 金沢市米泉町7-28-1
- 資格の大原
- 金沢校 石川県金沢市広岡1-1-15
- 資格スクール大栄
- かほく教室【提携校】 かほく市白尾ル88番地
福井県
山梨県
- 資格の大原
- 甲府校 山梨県甲府市丸の内2-8-8
長野県
岐阜県
静岡県
- LEC
- 静岡本校 静岡県静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
- 沼津校【提携校】 静岡県沼津市新宿町3-15 萩原ビル2F M-netパソコンスクール沼津校内
- 資格の大原
- 浜松校 静岡県浜松市中区板屋町101-8
- 静岡校 静岡県静岡市葵区柚木103-1
- 沼津校 静岡県沼津市大手町5-5-11
- 資格スクール大栄
- 静岡モディ校 静岡市葵区御幸町6-10 静岡モディ6F
愛知県
- LEC
- 名古屋駅前本校 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル14階
- TAC
- 名古屋校 名古屋市中村区則武1-1-7 NEWNO名古屋駅西7F
- 資格の大原
- 名古屋校 愛知県名古屋市中村区名駅3-20-8
- 資格スクール大栄
- 名古屋駅前校 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル 4F
- 金山校 名古屋市中区金山4-1-1 カーニープレイス名古屋金山ビル5F
- テックランド星ヶ丘校 テックランド星ヶ丘校
- 東岡崎校 岡崎市明大寺本町4-15 松阪第三ビル1・2F
近畿エリアの行政書士の学校・予備校
三重県
- 資格の大原
- 津校 三重県津市大谷町148-1
滋賀県
- ---
京都府
- LEC
- 京都駅前本校 京都府京都市下京区東洞院通七条下ル2丁目東塩小路町680-2 木村食品ビル
- 四条烏丸本校 京都府京都市下京区大政所町680-1 第八長谷ビル7階
- TAC
- 京都校 京都市下京区綾小路通烏丸西入童侍者町159-1 JRE四条烏丸センタービル3F
- 資格の大原
- 京都校 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町672-1
- 資格スクール大栄
- 京都駅前校 京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町843-2 日本生命京都ヤサカビル5F
- イオンモール北大路校 京都市北区小山北上総町49-1 北大路ビブレ2F
大阪府
- LEC
- 梅田駅前本校 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル
- 難波駅前本校 大阪府大阪市浪速区湊町一丁目4番1号 大阪シティエアターミナルビル6階
- TAC
- 梅田校 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル4F
- なんば校 大阪市中央区難波2-1-2 太陽生命難波ビル2F
- 資格の大原
- 大阪校(新大阪) 大阪府大阪市淀川区西中島3-15-22
- 梅田校 大阪府大阪市北区太融寺町2-14
- 難波校 大阪府大阪市浪速区難波中1-6-2
- 資格スクール大栄
- 梅田校 大阪市北区太融寺町3?24 日本生命梅田第二ビル7階
- なんば校 大阪市中央区難波2-1-2 太陽生命難波ビル6F
- 枚方校 枚方市岡東町18-23 枚方近畿ビル4F
- 京橋校 大阪市都島区東野田町1-6-16 ワタヤ・コスモスビル9F
- あべのキューズモール校 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール3F
- 布施教室【提携校】 東大阪市長堂3-7-10 荻田第2ビル302 「ハロー!パソコン教室布施校」内
兵庫県
- LEC
- 神戸本校 兵庫県神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル
- TAC
- 神戸校 神戸市中央区御幸通6-1-10 オリックス神戸三宮ビル2F
- 資格の大原
- 神戸校 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-5
- 姫路校 兵庫県姫路市白銀町61
- 資格スクール大栄
- 三ノ宮校 神戸市中央区三宮町1丁目4-9 ワコーレ神戸三宮ビル 9F
- 姫路校 姫路市駅前町188-1 ピオレ姫路 6F
- 西宮北口校 西宮市甲風園1-5-18 スギモトビル1F
- 加東教室【提携校】 加東市上滝野789-3 「e-TOMO 加東教室」内
奈良県
- 資格スクール大栄
- 奈良田原本教室【提携校】 磯城郡田原本町千代296-5 「パソコン寺子屋 田原本塾」内
和歌山県
- LEC
- 和歌山駅前校【提携校】 和歌山県和歌山市友田町2丁目145番地 KEG教育センタービル2階~6階
- 資格の大原
- 和歌山校 和歌山県和歌山市黒田88-1
- 資格スクール大栄
- 橋本教室【提携校】 橋本市市脇1-1-6-3F 「 パソコン教室ジェイ・アンド・エス」内
- 有田教室【提携校】 有田市新堂39-1 成川ビル北側2階 「オールマイティパソコンスクール」内
- 和歌山教室【提携校】 和歌山市黒田41-1 「和歌山コンピュータビジネス専門学校」内
中国エリアの行政書士の学校・予備校
鳥取県
- ---
島根県
- LEC
- 松江殿町校【提携校】 島根県松江市殿町517 アルファステイツ殿町2F 山路イングリッシュスクール内
岡山県
- LEC
- 岡山本校 岡山県岡山市北区本町10-22 本町ビル
- TAC
- 岡山校(提携校) 岡山市北区駅前町1-8-18 イコットニコット5F
- 資格の大原
- 岡山校 岡山県岡山市北区柳町2-5-21
- 岡山駅前校 岡山市北区駅元町1-4 ターミナルスクエアビル2F
広島県
- LEC
- 広島本校 広島県広島市中区基町11-13 合人社広島紙屋町アネクス
- TAC
- 広島校 広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル4F
- 福山校(提携校) 福山市三之丸町30-1 福山駅構内サンステーションテラス福山3F
- 資格の大原
- 広島校 広島県広島市中区東平塚町3-30
- 資格スクール大栄
- 広島大手町校 広島市中区大手町1-1-20
- 福山校 福山市東桜町1-43 備広福山駅前ビル2F
- 東広島教室【提携校】 東広島市西条昭和町13-37 シュプリーム松屋ビル4F
山口県
- LEC
- 山口本校 山口県山口市吉敷下東3-4-7 リアライズⅢ
- 岩国駅前校【提携校】 山口県岩国市麻里布町1丁目3-3 岡村ビル2F 英光学院内
- 資格スクール大栄
- 宇部教室【提携校】 宇部市小松原町2-6-8 「明倫スクール」内
四国エリアの行政書士の学校・予備校
徳島県
香川県
愛媛県
- LEC
- 松山本校 愛媛県松山市三番町7丁目13-13 ミツネビルディング1F
- 新居浜駅前校【提携校】 愛媛県新居浜市坂井町2-3-8 パルティフジ新居浜駅前店内
- 資格の大原
- 愛媛校 愛媛県松山市三番町6-8-3 EKRビル
- 資格スクール大栄
- 松山校 松山市千舟町4-4-6 共栄興産ビル5F
高知県
- 資格スクール大栄
- 高知校 高知市本町2-2-29 畑山ビル1F
九州・沖縄エリアの行政書士の学校・予備校
福岡県
- LEC
- 福岡本校 福岡県福岡市中央区天神4-4-11 天神ショッパーズ福岡8F
- TAC
- 福岡校 福岡市中央区天神1-15-6 綾杉ビル2F
- 資格の大原
- 福岡校 福岡市博多区上川端町14-13
- 北九州校 福岡県北九州市小倉北区京町3-9-20
- 資格スクール大栄
- 福岡天神校 福岡市中央区天神2-4-38 NTT-KFビル6階
- 久留米校 久留米市日吉町16-1 ダイマンビル5F
- 小倉校 北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ10F
- 甘木駅前(朝倉)教室【提携校】 朝倉市甘木1670-1 センタービル2F 「パソコンスクール アムリタ」内
佐賀県
- ---
長崎県
- LEC
- 佐世保駅前校【提携校】 長崎県佐世保市白南風町5-15 智翔館内
- 日野校【提携校】 長崎県佐世保市椎木町336-1 智翔館日野校3F
- 長崎駅前校【提携校】 長崎県長崎市大黒町10-10 KoKoRoビル6F minatoコワーキングスペース内
- 資格スクール大栄
- 島原教室【提携校】 島原市先魁町1163-50 「ピーシーパソコン教室」内
- 佐世保教室【提携校】 佐世保市崎岡町853 グレースN A101(株)MIPSパソコン教室内
- 諫早教室【提携校】 諫早市幸町27-10 さいわいプラザ8号室 「ピーシー諫早パソコン教室」内
熊本県
- TAC
- 熊本校【提携校】 熊本市中央区水道町9-29 フォレストビル水道町
- 資格の大原
- 熊本校 熊本県熊本市西区春日2-2-35
- 資格スクール大栄
- 熊本校 熊本市中央区安政町4-23 アクア熊本水道町ビル7階
- 人吉教室【提携校】 人吉市上薩摩瀬町1472-1 【パソコンスクール システムランド内】
- 八代教室【提携校】 八代市大村町778-12「パソコンくらぶQ-Pit八代校」内
大分県
- TAC
- 大分校【提携校】 大分市金池南1-8-5 府内エデュケーショナルビル内
- 資格の大原
- 大分校 大分県大分市金池南1-2-24
- 資格スクール大栄
- 別府駅前教室 別府市駅前町11-17 BIIS南館 「ふゅーちゃー別府駅前教室」内
- 大分県南教室【提携校】 臼杵市臼杵2-107-434 「HELPパソコンスクール」内
宮崎県
- TAC
- 宮崎校【提携校】 宮崎市高千穂通2-2-27
- 資格スクール大栄
- 延岡教室【提携校】 延岡市祇園町2-5-2 「プリンシプル株式会社」内
- 都城教室【提携校】 都城市鷹尾2丁目6-8 「スコラ」内
鹿児島県
- TAC
- 鹿児島校(提携校) 鹿児島市東千石町19-32
沖縄県
- LEC
- 那覇本校 沖縄県那覇市安里2-9-10 丸姫産業第2ビル
- 沖縄プラザハウス校【提携校】 沖縄県沖縄市久保田3-1-11 プラザハウスフェアモール 有限会社スキップヒューマンワーク内
- TAC
- 沖縄校【提携校】 那覇市安里44-4
- 資格の大原
- 沖縄校 沖縄県那覇市泉崎1-13-3
- 資格スクール大栄
- 沖縄那覇校 那覇市前島2-21-13 ふそうビル2F
- 沖縄中部教室【提携校】 沖縄市仲宗根町8-11「OAC沖縄校」内
- 沖縄北部教室【提携校】 名護市宇茂佐915-11「OAC名護校」内
学校・予備校が近所にない場合は通信講座がおすすめ
以上、全国の行政書士の学校・予備校について、おすすめ順にランキング形式でご紹介したうえで、都道府県別に整理してご紹介してきました。
実際のところ、通学スクールに関しては、通いやすいのが一番ですよね。
地方に在住している場合は、選択肢はほとんどないと思います。
ただし、都会に住んでいる方の場合は、選択肢が多くて逆に悩みますよね。そういった場合は、当ページでご紹介した各学校の特徴を参考に、資料請求したうえで、検討していただければと思います。
なお、通学できそうな範囲に行政書士の学校がない場合や、仕事で忙しくて通学する時間がない方には、通信講座がおすすめです!
通信講座については、行政書士のおすすめ通信講座のページで詳しく紹介していますが、おすすめ上位3社について、ここで簡単にご紹介しておきます。
アガルート![]() ![]() ⇒ アガルート通信講座 公式サイト
|
|||
アガルート通信講座の比較項目 |
通信講座名/受講料
①行政書士 速習カリキュラム【2024年試験向け】 ②行政書士 入門総合カリキュラム(フル)【2024年試験向け】 ※①②ともに合格者には全額返金 or お祝い金5万円
|
||
講義時間
①182時間 ②340時間 |
テキスト
フルカラー(冊子)/オリジナル |
eラーニング
講義受講、テキスト・問題集参照 |
|
合格実績
56.11%の合格率 304名の合格者を輩出 (2023年度) |
サポート
Eメール |
総合評価
90点 ![]() ![]() |
|
一言コメント
元LECのカリスマ講師「豊村慶太」先生による充実した講義とフルカラーテキストが最大の強みです!講師に直接質問できるスピーディーな質問サポートや、合格者全額返金制度もあり、何と言っても驚愕の合格実績は本物!とにかく「合格」を求める方には一番のおすすめです! |
|||
公式サイト
アガルート 公式サイト |
|||
フォーサイト![]() ⇒ フォーサイト通信講座 公式サイト
|
|||
フォーサイト通信講座の比較項目 |
通信講座名/受講料
行政書士 スピード合格講座(バリューセット3)【2024年試験向け】 (基礎+過去問+直前対策+答練+過去問一問一答演習) 94,800円 ※「不合格者」には全額返金 |
||
講義時間
66時間 |
テキスト
フルカラー(冊子)/オリジナル |
eラーニング
講義受講、テキスト・問題集参照、問題演習、学習プラン作成 |
|
合格実績
45.45%の合格率 (2023年度) |
サポート
Eメール |
総合評価
90点 ![]() ![]() |
|
一言コメント
徹底的に無駄を省いた洗練されたフルカラーテキストと効率性を追求したコンパクトな講義、さらには充実の次世代eラーニングなど、優れた教材で効率的に合格を目指す方におすすめです! |
|||
公式サイト
フォーサイト 公式サイト |
|||
スタディング![]() ⇒ スタディング通信講座 公式サイト
|
|||
スタディング通信講座の比較項目 |
通信講座名/受講料
行政書士 合格コース(コンプリート)【2024年試験向け】 [Web通信] 59,400円 |
||
講義時間
90時間 |
テキスト
フルカラー(Web)/オリジナル |
eラーニング
講義受講、テキスト参照、問題演習 |
|
合格実績
160名を超える合格者の声(2022年度) |
サポート
Eメール(1回2,000円) |
総合評価
85点 ![]() ![]() |
|
一言コメント
圧倒的な低価格で、受験指導界のカリスマ「竹原 健」講師の講義が受講できます。さらに、講義受講から問題演習まで全ての学習をスマホのみで完結させることができるため、机に向かって勉強する時間が確保できない人には超おすすめです! |
|||
公式サイト
スタディング 公式サイト |