安い順!司法書士講座10社を費用で徹底比較
更新日:2025年4月23日
司法書士の通信講座10社について、費用・料金を徹底的に調査して、安い順にランキングしました。
司法書士通信講座ランキングのページでは、各社の司法書士講座について、総合的に評価しておすすめ通信講座を紹介していますが、このページでは、費用(料金)に特化して比較しやすくしています。
なお、さすがに受講料だけでは比較項目が少なすぎるため、インプット講義時間数も掲載していますので、比較する際の参考にしてください。
【執筆者】 |
![]() 執筆者紹介 |
- (予備校単位)安い順!司法書士通信講座の費用を比較
- No.1:スタディング【99,000円】
- No.2:フォーサイト【107,,800円】
- No.3:ユーキャン【164,000円】
- No.4:東京法経学院【173,250円】
- No.5:クレアール【192,780円】
- No.6:アガルート【239,800円】
- No.7:TAC【407,000円】
- No.8:伊藤塾【429,000円】
- No.9:辰已法律研究所【484,592円】
- No.10:LEC【528,000円】
- 【販売終了】資格スクエア
- (講座単位)司法書士講座を安い順に並べた価格表
安い順!司法書士通信講座を費用で比較【予備校単位】
まず、司法書士の通信講座について、予備校単位で、各社の初心者向け講座の受講料(費用)が安い順にランキングしました。
通信教育専門のオンライン講座では概ね20万円以下に収まっていますが、通学教室を運営している大手予備校では、40万円を超える高額な料金になります。
それぞれの講座内容については、司法書士のおすすめ予備校のページで詳しく紹介していますので、そちらのページをご参照ください。
※ 価格は、その講座の主力コース(人気コース・売れ筋コース)で比較しています。
安い順ランキング 予備校名 (公式サイト) |
初心者向け講座名 [受講形態]費用(料金) |
INPUT講義時間数 |
---|---|---|
No.1![]() スタディング |
司法書士 合格コース<コンプリート>【2026年向け】 ※記述式の添削、模試あり [Web]受講料: 99,000円 ※合格お祝い金1万円 |
160時間 |
司法書士 合格コース<スタンダード>【2026年向け】 ※記述式の添削、模試なし [Web]受講料: 89,100円 ※合格お祝い金1万円 |
160時間 | |
No.2![]() フォーサイト |
司法書士スピード合格講座 バリューセット【2026年向け】 [Web]受講料: 107,800円 ※合格お祝いギフト券2千円 |
89時間 |
No.3![]() ユーキャン |
司法書士講座 [講義なし]受講料: 164,000円 |
-- |
No.4![]() 東京法経学院 ![]() |
司法書士 新・最短合格講座 総合コース【2026年向け】 [Web]受講料: 173,250円 ※合格者全額返金 |
375時間 |
No.5![]() クレアール |
司法書士 合格ルート1年スタンダード春コース【2026年向け】 [Web]受講料: 192,780円 ※合格お祝い金10万円 |
365時間 |
司法書士 合格ルート2年セーフティ春コース【2026年・2027年向け】 [Web]受講料: 234,600円 ※合格お祝い金10万円 |
356時間(1年目) 199時間(2年目) |
|
司法書士 合格ルート超短期全力投球W受験コース【2025年・2026年向け】 [Web]受講料: ※合格お祝い金10万円(2026年合格は5万円) |
352時間×2 | |
No.6![]() アガルート |
司法書士 入門総合カリキュラム(ライト)【2026年向け】 [Web]受講料: 239,800円 ※合格者全額返金+お祝い金3万円 ※分割金利手数料0円 |
396時間 |
司法書士 入門総合カリキュラム(フル)【2026年向け】 [Web]受講料: 294,800円 ※合格者全額返金+お祝い金3万円 ※分割金利手数料0円 |
411時間 | |
司法書士 速習カリキュラム【2025向け】 [Web]受講料: 217,800円 ※合格者全額返金+お祝い金3万円 ※分割金利手数料0円 |
235時間 | |
No.7![]() TAC(Wセミナー) |
司法書士 1年総合本科生<山本オートマチック>【2026年向け】 [Web]受講料: 407,000円 [DVD]受講料: 440,000円 |
453時間 |
司法書士 速修本科生<山本オートマチック>【2025年向け】 [Web]受講料: 451,000円 [DVD]受講料: 484,000円 |
462時間 | |
司法書士 1年本科生<入門総合本科生>【2026年向け】 [Web]受講料: 495,000円 [DVD]受講料: 539,000円 |
525時間 | |
No.8![]() 伊藤塾 ![]() |
司法書士 入門講座 スタンダードコース【2026年向け】 [Web]受講料: 429,000円 |
421時間 |
司法書士 入門講座 一括配信コース【2026年向け】 <2025年向け講義&2026年向け法改正講義と模試> [Web]受講料: 448,000円 |
532時間 | |
司法書士 入門講座 ステディコース【2026年向け】 [Web]受講料: 429,000円 |
248時間 | |
No.9![]() 辰已法律研究所 |
司法書士 リアリスティック一発合格松本基礎講座【2026年向け】 [Web]受講料: 484,592円 [DVD]受講料:580,559円 4月末まで→ 520,559円 |
390時間 |
No.10![]() LEC |
司法書士 新15ヵ月合格コース<春生>【2026年向け】 [Web]受講料: 528,000円 [DVD]受講料: 622,000円 |
390時間 |
司法書士 9ヵ月合格速修コース【2025年向け】 [Web]受講料: 467,600円 [DVD]受講料: 559,450円 |
282時間 | |
司法書士 新全日制本科コース【2025年向け】 [Web]受講料: 659,000円 [DVD]受講料: 788,800円 |
555時間 | |
【販売終了】![]() 資格スクエア |
[Web]受講料: 382,800円
|
366時間 |
最安値は10万円前後
最安値は、スタディング・フォーサイトが10万円前後という圧倒的なお安さです。
もちろん、安いのが良いというわけではありませんが、10万円と40万円とでは、大きな違いがありますよね。
低価格の講座は大手予備校に実績では及ばない
このような低価格帯の講座は、開講してから年数が浅かったり、合格実績が少ないなど、”実績”の面では、高額な料金の大手予備校に及びません。
しかし、スマホ学習に特化したスタディングに関しては、ここ数年でぐんぐんと合格者数を伸ばし、2024年度には、ついに30名の大台に乗せました。
司法書士試験の四大予備校のひとつ、辰已法律研究所では、「4年連続20名以上の合格者を輩出!」と、その合格実績をアピールしているわけですから、スタディングが30名を超える合格者を輩出したことは、大きな意味を持っています。
スタディングの合格実績は驚異的
大手予備校の4分の1の価格で、それに匹敵する合格実績を叩き出しているわけですから、スタディングの合格実績は、驚異的といえます。
私自身も、他資格ではありますが(マンション管理士・賃貸不動産経営管理士)、スタディングを受講し、スキマ時間にスマホだけの勉強で一発合格できましたので、スタディングは自信を持っておすすめできる講座です!
\圧倒的な安さと合格実績!/
スタディング司法書士講座
司法書士講座を安い順に並べた価格表【講座単位】
次に、司法書士の通信講座について、それぞれの講座単位で、受講料(価格)が安い順にまとめた表です。
こちらも当然、通信教育専門の資格予備校が上位を占める結果となっています。
初学者向け講座名 [受講形態]受講料 |
予備校名 (公式サイト) |
INPUT講義時間数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
司法書士 合格コース<スタンダード>【2026年向け】 ※記述式の添削、模試なし [Web]受講料: 89,100円 ※合格お祝い金1万円 |
スタディング |
160時間 | ||||
司法書士 合格コース<コンプリート>【2026年向け】 ※記述式の添削、模試あり [Web]受講料: 99,000円 ※合格お祝い金1万円 |
スタディング |
160時間 | ||||
司法書士スピード合格講座 バリューセット【2026年向け】 [Web]受講料: 107,800円 ※合格お祝いギフト券2千円 |
フォーサイト |
89時間 | ||||
司法書士講座 [講義なし]受講料: 164,000円 |
ユーキャン | -- | ||||
司法書士 新・最短合格講座 総合コース【2026年向け】 [Web]受講料: 173,250円 ※合格者全額返金 |
東京法経学院![]() |
375時間 | ||||
司法書士 合格ルート1年スタンダード春コース【2026年向け】 [Web]受講料: 192,780円 ※合格お祝い金10万円 |
クレアール |
365時間 | ||||
司法書士 速習カリキュラム【2025年向け】 [Web]受講料: 217,800円 ※合格者全額返金+お祝い金3万円 ※分割金利手数料0円 |
アガルート | 235時間 | ||||
司法書士 合格ルート2年セーフティ春コース【2026年・2027年向け】 [Web]受講料: 234,600円 ※合格お祝い金10万円 |
クレアール |
356時間(1年目) 199時間(2年目) |
||||
司法書士 入門総合カリキュラム(ライト)【2026年向け】 [Web]受講料: 239,800円 ※合格者全額返金+お祝い金3万円 ※分割金利手数料0円 |
アガルート | 396時間 | ||||
司法書士 入門総合カリキュラム(フル)【2026年向け】 [Web]受講料: 294,800円 ※合格者全額返金+お祝い金3万円 ※分割金利手数料0円 |
アガルート | 411時間 | ||||
司法書士 合格ルート超短期全力投球W受験コース【2025年・2026年向け】 [Web]受講料: ※合格お祝い金10万円(2026年合格は5万円) |
クレアール |
352時間×2 | ||||
司法書士 1年総合本科生<山本オートマチック>【2026年向け】 [Web]受講料: 407,000円 [DVD]受講料: 440,000円 |
TAC(Wセミナー) | 453時間 | ||||
司法書士 入門講座 スタンダードコース【2026年向け】 [Web]受講料: 429,000円 |
伊藤塾![]() |
421時間 | ||||
司法書士 入門講座 ステディコース【2026年向け】 [Web]受講料: 429,000円 |
伊藤塾![]() |
248時間 | ||||
司法書士 入門講座 一括配信コース【2026年向け】 [Web]受講料: 448,000円 |
伊藤塾![]() |
532時間 | ||||
司法書士 速修本科生<山本オートマチック>【2025年向け】 [Web]受講料: 451,000円 [DVD]受講料: 484,000円 |
TAC(Wセミナー) | 462時間 | ||||
司法書士 9ヵ月合格速修コース【2025年向け】 [Web]受講料: 467,600円 [DVD]受講料: 559,450円 |
LEC |
282時間 | ||||
司法書士 リアリスティック一発合格松本基礎講座【2026年向け】 [Web]受講料: 484,592円 [DVD]受講料: 520,559円 |
辰已法律研究所 | 390時間 | ||||
司法書士 1年本科生<入門総合本科生>【2026年向け】 [Web]受講料: 495,000円 [DVD]受講料: 539,000円 |
TAC(Wセミナー) | 525時間 | ||||
司法書士 新15ヵ月合格コース<春生>【2026年向け】 [Web]受講料: 528,000円 [DVD]受講料: 622,000円 |
LEC |
390時間 | ||||
司法書士 新全日制本科コース【2025年向け】 [Web]受講料: 659,000円 [DVD]受講料: 788,800円 |
LEC |
555時間 | ||||
[Web]受講料: 382,800円
|
【販売終了】 資格スクエア |
375時間 |
- 司法書士の通信教育について、総合的に評価したおすすめ通信講座こちら⇒司法書士のおすすめ通信講座
独学が安くつくとは限らない! 最安値 99,000円! - 独学で合格を目指す場合はこちら⇒司法書士の独学におすすめのテキスト【人気テキスト徹底比較!】