賃貸不動産管理士の解答速報&合格ライン・合格点予想まとめ【2025年度】
更新日:2025年11月14日

2025年度(令和7年度)の賃貸不動産経営管理士試験が、11月16日(日)午後1時から3時に実施される予定です。
よっしゃー!できたー!という手応えの人も、くそー!失敗した~、、という人も、試験を受けた後は、自分の解答が合っているかどうか、合格点に届いているかどうか、ものすごく気になりますよね。
このページでは、賃貸不動産管理士試験当日の夕方から資格予備校で実施される解答速報や合格ライン・合格点予想の情報をまとめて紹介していきますので、参考にしてください。
これを見て安心するか、落ち込むか、、、ボーダーラインぎりぎりなのが一番困りますよね。安心していいのやら、落ち込んでいいのやら。。
|
【執筆者】 |
執筆者紹介 |
- 2025年度 賃貸不動産経営管理士の解答速報【令和7年度】
- アガルート
11月16日(日)
16:30~解答速報
18:30~総評動画
20:00~合格ライン予想動画 - 日建学院
19:00~解答速報 - TAC
19:00~本試験解答速報会
19:30~解答速報 - LEC
20:00~解答速報
21:00~解答速報動画 - Kenビジネススクール
- マンション管理サポートセンター
- 住宅新報
- アガルート
- 解答速報まとめ【2025年度】
- 解答速報一覧
- 解答速報の割れ問・複数解
- 解答速報の動画配信タイムテーブル&動画一覧
※各予備校のYouTube動画を時系列で貼り付けています。 - 解答の公式発表・合格発表
- 賃貸不動産経営管理士の合格点は?
- 合格点の予想まとめ【2025年】
2025年度 賃貸不動産経営管理士の解答速報【令和7年度】
では、2025年度 賃貸不動産経営管理士試験の解答速報や合格点予想を実施している資格予備校について、速報時刻が早い順にまとめて紹介していきます。
アガルート
アガルートでは、 賃貸不動産経営管理士試験当日の11月16日(日)16:30から順次、解答速報を公開予定です。
そして18:30からは、工藤美香講師ほか2名の講師による総評動画の配信が予定されています。この総評動画では、全体的な難易度や個数問題などの形式面のほか、1問ずつ簡単に振り返り、出題傾向などについて簡単な講評が行われます。
また、20:00からは、合格ライン予想動画も配信される予定です。
さらに、12月中に本試験の解説講義も公開予定です。この動画を視聴するには会員登録(無料)が必要になりますが、一問ずつしっかり解説してくれますので、ぜひ見ておきたいですね。
| 解答速報 | 2025年 11月16日(日)16:30~ |
|---|---|
| 解答速報動画 | 11月16日(日) 18:30~ 総評動画 20:00~ 合格ライン予想動画 12月中 解説動画(※要申込) |
| 公式サイト | アガルート 公式サイトへ |
日建学院
日建学院では、本試験当日11月16日(日)19:00頃から解答速報を公開予定です。
その他、本試験で解答した番号を入力すると採点結果をメールでお知らせしてくれる「即日WEB採点サービス」も実施しています。
| 解答速報 | 2025年 11月16日(日)19:00頃~ |
|---|---|
| 即日WEB採点サービス | 【受付期間】 11月16日(日)15:00~11月24日(月)12:00 【結果通知】 11月16日(日)19:00頃~ |
| 公式サイト | 日建学院 公式サイトへ |
TAC
資格の学校TACでは、本試験当日の11月16日(日)19:00から、本試験解答速報会がライブ配信される予定です。
また、19:30から解答速報を公開予定です。
その他、TACでは、「無料Web採点サービス」も実施しています。全国の受験生から解答データを収集することで、精度の高い得点分析結果が提供されるサービスで、得点・順位・平均点・正答率などが確認できます。
| 解答速報 | 2025年 11月16日(日)19:30~ |
|---|---|
| 解答速報動画 | 11月16日(日) 19:00~20:00 本試験解答速報会 |
| 無料Web採点サービス | 【登録期間】 11月16日(日)15:00~12月5日(金)23:59 【結果閲覧期間】 11月25日(火)13:00~12月24日(水)13:00 |
| 公式サイト | TAC 公式サイトへ |
LEC
LECでは、本試験当日の 11月16日(日)20:00から解答速報が公開予定です。
そして、21:00からは、解答速報動画も配信される予定です。この速報動画では、試験全体の難易度や迷いやすかった問題などポイントを絞って講評されます。
その他、LECでは「無料成績診断」も実施しています。これは、全国の受験生のデータを元に、得点分布・正答率を集計・分析するというサービスです。自分の解答を入力すると、ScoreOnlineというシステムで、データ登録者の中での順位や偏差値など、自身の成績状況を確認することができるようになります。
| 解答速報 | 2025年 11月16日(日) 20:00~ |
|---|---|
| 解答速報動画 | 11月16日(日)21:00~ |
| 無料成績診断 | 【登録期間】 11月16日(日)15:00~11月30日(日)23:59 【診断結果閲覧】 12月2日(火)18:00~ |
| 公式サイト | LEC 公式サイトへ |
Kenビジネススクール
Kenビジネススクールにおいても、例年、本試験当日に、解答速報動画の配信及び解答速報を実施しています。
その他、画面に自分の解答を入力すると自動で採点してくれる「自動採点」も実施しています。
| 解答速報 | 2025年 11月16日(日)未定~ |
|---|---|
| 解答速報動画 | 11月16日(日)18:00~ |
| 自動採点 | 11月16日(日)18:00以降 |
| 公式サイト | Kenビジネス 公式サイトへ |
マンション管理サポートセンター
マンション管理サポートセンターにおいても、例年、本試験当日に解答速報が実施されています。
| 解答速報 | 2025年 11月16日(日)未定~ |
|---|---|
| 公式サイト | マン管サポート 公式サイトへ |
住宅新報
住宅新報においても、例年、解答速報と合格予想点が公開されています。
| 解答速報 | 2025年 未定 |
|---|---|
| 公式サイト | 住宅新報 公式サイトへ |
解答速報まとめ【2025年度】
次は、上記で紹介した賃貸不動産経営管理士試験の解答速報一覧と、その中の割れ問、そしてYouTube動画をまとめて紹介します。
解答速報一覧
各資格予備校の解答速報を、速報時刻の早い順に並べると、以下の表のようになります。
各社の模範解答に不一致があった場合は、次項の「割れ問・複数解」のところに記載していきます。
| 解答速報実施サイト | 解答速報実施日時 |
|---|---|
| アガルート | 11月16日 16:30~ |
| 日建学院 | 11月16日 19:00~ |
| TAC |
11月16日 19:30~ |
| LEC |
11月16日 20:00~ |
| Kenビジネス | 11月16日 未定~ |
| マン管サポート | 11月16日 未定~ |
| 住宅新報 | 未定 |
解答速報の割れ問・複数解
「割れ問」というのは、各資格予備校が発表した解答速報が食い違っている問題です。
単なる間違いの場合もありますし、問題自体が不適切で、解釈によって解答が複数考えられるケース(複数解)や、そもそも問題として成立しないケース(解なし)もあり得ます。
単に間違えている場合は、大抵は即日に修正されます。
複数解(又は解なし)が正式に認められた場合は没問となり、複数解の両方とも正解(又は全員が正解)とされることが考えられます。
2025年度 賃貸不動産経営管理士試験において割れ問が発生した場合は、ここに記載していきます。
解答速報の動画配信タイムテーブル&動画一覧
予備校各社から配信される解答速報動画の配信日時を整理しましたので、そのタイムテーブルを掲載します。
この表の下に、各予備校のYouTube動画を時系列に貼り付けていますので、このページでそのまま視聴いただくことも可能です。
| 配信日 | 解答速報配信時刻・内容 | 予備校 |
|---|---|---|
| 11月16日(日) | 17:00~総評 | 伊藤塾 |
| 18:00~解答速報動画 | Kenビジネス | |
| 18:30~総評動画 | アガルート | |
| 19:00~本試験解答速報会 | TAC |
|
| 20:00~合格ライン予想動画 | アガルート | |
| 21:00~解答速報動画 | LEC |
伊藤塾の総評動画
11月16日(日)17:00~
令和7年度 賃貸不動産経営管理士試験の総評(伊藤塾)
Kenビジネススクールの解答速報動画
11月16日(日)18:00~
2025賃貸不動産経営管理士試験 解答速報(Kenビジネススクール)
<動画URL未公表>
アガルートの総評動画
11月16日(日)18:30~
令和7年度賃貸不動産経営管理士試験 解答速報&総評ライブ(アガルート)
TACの本試験解答速報会
11月16日(日)19:00~20:00
令和7年度(2025年度)賃貸不動産経営管理士 本試験解答速報会(TAC)
アガルートの合格ライン予想動画
11月16日(日)20:00~
令和7年度 賃貸不動産経営管理士試験 合格ライン・合格点予想ライブ(アガルート)
LECの解答速報動画
11月16日(日)21:00~
令和7年度 賃貸不動産経営管理士 解答速報(LEC)
<動画URL未公表>
解答の公式発表・合格発表
賃貸不動産経営管理士試験の合格発表は、令和7年12月25日(木)10:00頃に行われます。
この合格発表の際に、試験問題に対する公式な「正解」が発表されます。
賃貸不動産経営管理士の合格点は?

次は、賃貸不動産経営管理士試験の合格点(合格ライン)について、解説していきます。
- 合格点は相対評価で決まる
- 合格率が25%~30%前後になるように合格点は決められる
- 50点満点以降の合格点は34点~40点で推移
- 2024年度の合格点は35点、合格率は24.1%
合格点は相対評価で決まる
賃貸不動産経営管理士の合格点(合格ライン)とは「何点以上取れば合格」という、合格できる最低ラインの得点のことです。ボーダーラインと言ったりもしますね。
例えば、合格点が36点の場合は、36点取れば合格ですし、35点なら不合格ということになります。
賃貸不動産経営管理士試験の合格点(合格ライン)は、50点満点になってからは、34点~40点の間で毎年変動しています。(後述の過去10年の合格点の推移参照)
これは、賃貸不動産経営管理士試験では、何点取れば合格するというのがあらかじめ決まっているような絶対評価方式ではなく、「上位何%(又は上位何人)に入れば合格」という”相対評価方式”が採用されているからです。
ちなみに、賃貸不動産経営管理士に限らず国家試験の多くは、この相対評価方式が採用されています。例えば、宅建やマンション管理士、管理業務主任者を含めた不動産4大資格や司法書士なども、すべて相対評価です。
一方、絶対評価で有名なのは、行政書士やFP試験ですね。
合格率が25%~30%前後になるように合格点は決められる
賃貸不動産経営管理士試験において、合否の判定基準は公表されていないため、合格点(合格ライン)の決め方も公表されていません。
しかし一般的に、相対評価が採用されている試験では、”一定の合格率(又は一定の合格者数)”になるように合格点が決められると考えられています。
このため、難しい問題が多く出題された年の合格点は下がり、逆に、易しい問題が多かった年は合格点が上がる、ということになります。
賃貸不動産経営管理士試験の2018年度までの合格率は、50%前後で推移していましたが、国家資格化に伴い、2019年度は36.8%、2020年度は29.8%と年々合格率を下げていく過渡期にありましたので、この「一定の合格率」というものが見えにくい状況でした。
とはいえ、2021年度:31.5%、2022年度:27.7%、2023年度:27.9%、2024年度:24.1%と推移していますので、今後も25%~30%前後の合格率を維持する傾向が続くのではないかと予想されます。
50点満点以降の合格点は34点~40点で推移
賃貸不動産経営管理士試験の過去10年間の合格点の推移は、下表のようになっています。
2019年度以前は40点満点で、2020年度から50点満点に変更されましたので、ご注意ください。
| 年度 | 合格率 | 合格点 (40点満点) |
|---|---|---|
| 平成27年 (2015年) |
54.6% | 25点 |
| 平成28年 (2016年) |
55.9% | 28点 |
| 平成29年 (2017年) |
48.3% | 27点 |
| 平成30年 (2018年) |
50.7% | 29点 |
| 令和1年 (2019年) |
36.8% | 29点 |
| 年度 | 合格率 | 合格点 (50点満点) |
| 令和2年 (2020年) 50点満点へ! |
29.8% | 34点 |
| 令和3年 (2021年) 国家資格化! |
31.5% | 40点 |
| 令和4年 (2022年) |
27.7% | 34点 |
| 令和5年 (2023年) |
28.2% | 36点 |
| 令和6年 (2024年) |
24.1% | 35点 |
このように、国家資格化に伴う試験制度の変更や合格率の低下により、合格点は大きく変動しています。
50点満点になった2020年度以降でみると、合格率が25%~30%前後になるように、34点~40点の間で調整されていて、この変動を平均すると35.8点になります。
このため、賃貸不動産経営管理士の合格点は、おおむね36点前後(約72%の正答率)と考えておけばいいのではないでしょうか。
2025年度の合格点は12月25日(木)に発表される
賃貸不動産経営管理士試験の合格点は、合格発表の際に、一般社団法人 賃貸不動産経営管理士協議会のページで公表されます。
2025年度は、12月25日(木)の午前10時頃です。なお、宅建やマンション管理士試験では、住宅系の新聞社のX(Twitter)で先行発表されるのが通例ですが、賃貸不動産経営管理士試験では、そういった先行発表は行われていません。
合格点の予想まとめ【2025年】
賃貸不動産経営管理士試験の合格点は毎年変動するため、解答速報に基づいて自己採点を終えた後は、とにかくこの「合格ライン」が気になりますよね。
そこで、資格予備校や講師は、その年の本試験問題の出題内容や難易度を分析し、過去のデータや経験に基づいて、合格点の予想を行っています。
LEC・TACにおいては、受験生のデータリサーチを行っていますので、そこで集計されたデータに基づき、予想合格点が出されます。
このため、LEC・TACでは、公表する時期が少し遅くなりますが、その分、かなり確度の高い予想合格点が発表されます。
合格ライン・合格点予想一覧表
下の表に、資格予備校や講師が発表した2025年度賃貸不動産経営管理士試験の合格点予想をまとめていきますので、参考にしてください。
| 合格点予想者 | 予想合格点 | ||
|---|---|---|---|
| 有山講師(LEC) | |||
| 亀田講師(LEC) | |||
| 友次講師(LEC) | |||
| 伊藤塾 | |||
| 住宅新報 | |||
| Kenビジネススクール | |||
| TAC |
|||
| LEC |
|||
| 工藤講師(アガルート) | |||
| 水野講師(LEC) | |||
| マン管サポート | |||
| 中里講師(アガルート) | |||
予想合格点集計グラフ![]() |
|||
(参考)過去の合格点予想一覧
参考資料として、過去に実施された賃貸不動産経営管理士試験の合格点予想をPDFファイルで掲載します。
- 合格点予想一覧表【2024年度】35点が有力⇒35点に確定
- 合格点予想一覧表【2023年度】35点が有力⇒36点に確定
- 合格点予想一覧表【2022年度】34点が有力⇒34点に確定
- 合格点予想一覧表【2021年度】36点が有力⇒40点に確定
- 合格点予想一覧表【2020年度】35点が有力⇒34点に確定
合格ラインに届かないことがわかったら
解答速報で自己採点した結果、合格ラインに届かないことが分かった場合は、来年に向けてどうするか考えないといけませんね。
即、来年に向けて勉強をスタートする人もいらっしゃるかもしれませんが、しばらく休息をとってから再スタートを切られる方が多いかと思います。
なかには、今年を最後に撤退する方もいらっしゃるかもしれません。せっかく勉強してきたのに合格できないまま撤退するのは、とても辛いことですよね。。
とにかく、再スタートを切る場合は、自分に何が足りなかったのか分析し、来年に向けて勉強計画を立てていきましょう。
独学で勉強を再開する場合
独学の方は、下記の関連記事でおすすめ勉強法やおすすめテキストを紹介していますので、そちらを参考にしてください。
独学は断念して通信講座で勉強する場合
また、独学ではちょっとムリかな、、と感じる方は、通信講座の受講を検討してみてください。
下記のページでは、おすすめ通信講座を比較してランキング形式で紹介しています。初心者向け講座のほか、費用の安い講座、合格率の高い講座、サポートの充実した講座など目的別のおすすめ通信講座も紹介していますので、参考にしてください。
- 賃貸不動産経営管理士の通信講座おすすめランキング
最安値は19,800円!








