更新日:2023年5月23日
2023年(令和5年)の測量士補試験が、5月21日(日)13時30分〜16時30分に実施されました。
よっしゃー!できたー!という手応えのある人も、くそー!失敗した〜、、という人も、試験を受けた後は、自分の解答が合っているのかどうか、合格点に届いているのかどうかというのは、物凄く気になりますよね。
すぐに自己採点できるように、問題用紙に自分が選んだ解答をしっかりとメモしておくこと(〇や×をつけておくこと)が大切です。
測量士補試験の受験指導を行っている資格予備校や資格スクールでは、試験当日の夕方から解答速報を行っています。
このページでは、解答速報の実施サイトの情報をまとめてご紹介したいと思いますので、参考にしてください。
【執筆者】 |
![]() 執筆者紹介 |
- 令和5年度 測量士補試験 解答速報【2023年】 ※速報時間が早い順に並べています。
- 測量士補試験 解答速報まとめ【2023年】
- 解答速報の動画配信一覧
- 測量士補試験の合格点
令和5年度 測量士補試験 解答速報【2023年】
それでは、資格予備校各社で実施される測量士補試験の解答速報の実施サイトについて、速報時間が早い順にまとめてご紹介していきます。
なお、28問中18問の正解で、合格となります。
アガルートの解答速報
アガルートでは、本試験当日の5月21日(日)本試験終了後(16:52開始)から、解答速報が開始されます。
また、当日18:00から、中山祐介講師による総評動画も生配信される予定です。
この総評動画では、本試験全体に関する難易度や、新しい出題、難しい問題、注意が必要な問題などをピックアップして簡単にコメントしていきます。
さらに、本試験終了後1週間以内(5/23公開済み)に、本試験の徹底解説動画も配信予定です。この動画を視聴するには、会員登録(無料)が必要となっていますが、一問ずつしっかりと解説してくれますので、ぜひ見ておきたいですね。
解答速報 | 2023年 5月21日(日)本試験終了後(16:52開始)〜 |
総評動画 | 5月21日(日)18:00〜 |
本試験徹底解説 | 本試験終了後1週間以内(5/23公開済み) ※視聴するには会員登録(無料)が必要 |
公式サイト | ![]() |
LECの解答速報
LECでは、本試験当日の5月21日(日)19:00から解答速報が公開されます。
また、当日21:00からは、解説動画も公開予定です。この動画では、全体の講評に加えて、1問ずつ解答を解説していきます。
さらにLECでは、「択一成績リサーチ」も実施しています。
択一成績リサーチというのは、全国の受験生のデータを元に、得点分布・正答率を集計・分析するというサービスです。自分の解答を入力すると、ScoreOnlineというシステムで、データ登録者の中での順位や偏差値など、自身の成績状況を確認することができます。
解答速報 | 2023年 5月21日(日)19:00〜 |
解説動画 | 5月21日(日)21:00〜 |
択一成績リサーチ | 【入力期間】 5月21日(日)16:30〜5月31日(水)23:59 【成績閲覧期間】 5月23日(火)14:00〜7月31日(月)23:59 |
公式サイト | ![]() |
東京法経学院の解答速報
東京法経学院では、本試験当日の5月21日(日)22:00から解答速報を公開予定です。
解答速報 | 2023年 5月21日(日)22:00〜 |
公式サイト | ![]() ![]() |
日建学院の解答速報
日建学院においては、本試験翌日の5月22日(月)に解答速報を公開予定です。
解答速報 | 2023年 5月22日(月) |
公式サイト | ![]() |
測量士補試験 解答速報まとめ【2023年(令和5年)】
次は、上記に記載した測量士補試験の解答速報一覧と、その中の割れ問などについてご紹介します。
解答速報一覧
各資格予備校の解答速報は、以下の表のとおりです。
各社の模範解答に不一致があった場合は、次項の「割れ問・複数解」のところに記載していきます。⇒問7・問12で割れ問発生中
解答速報実施サイト | 解答速報実施日時 |
アガルート | 5月21日(日) 本試験終了後(16:52)〜 |
LEC |
5月21日(日) 19:00〜 |
東京法経学院![]() |
5月21日(日) 22:00〜 |
日建学院 | 5月22日(月) |
割れ問・複数解
「割れ問」というのは、各資格予備校が発表した模範解答が食い違っている問題です。
単に解答が間違いの場合もありますし、問題自体が不適切で、解釈によって解答が複数考えられるようなケース(複数解)もあり得ます。
割れ問が発生した場合は、下記に記載していきます。
2023年度試験において、問7・問12で割れ問が発生していましたが、いずれも当日中に解消しました。
【 問7 】
模範解答を「3」としている予備校が2社、「4」としている予備校が1社の状況 ⇒ 当日中に、「3」に統一
【 問12 】
模範解答を「3」としている予備校が1社、「1」としている予備校が1社の状況 ⇒ 当日中に、「1」に統一
解答の公式発表(国土地理院)
測量士補試験の合格発表は、令和5年7月11日(火)午前9時に行われます。この合格発表の際に、国土地理院による公式な「正解」も発表されます。
【関連記事】
解答速報の動画配信一覧
予備校から配信される解答速報動画の配信日時を整理しましたので、そのタイムテーブルを掲載します。
配信日 | 解答速報配信時刻・内容 | 予備校 |
5月21日(日) | 18:00〜総評動画 | アガルート |
21:00〜解説動画 | LEC |
|
1週間以内(5/23公開) | 本試験徹底解説動画 | アガルート |
アガルートの総評動画
5月21日(日)18:00〜
アガルートの総評動画
LECの解説動画
5月21日(日)21:00〜
LECの解説動画
測量士補試験の合格点・合格ライン
測量士補試験は、絶対評価の試験ですので、合格基準点以上の点数が取れれば合格になります。
合格基準点(合格ライン)は、1問あたり25点の配点で、合計700点満点中、450点以上の正解、つまり、28問中18問の正解(64%の正解率)で、合格となります。
- 独学で合格を目指す場合はこちら⇒測量士補の独学におすすめのテキスト・問題集
- 独学が不安な方はこちら⇒測量士補の通信講座・予備校おすすめランキング