独学で資格取得 - 目指せ!キャリアアップ -
※ 当ページのリンクには広告が含まれています。

勉強が捗る便利グッズ【資格試験の受験におすすめのアイテム】

 私は、これまでに宅建や行政書士、管理業務主任者、マンション管理士、土地家屋調査士などの受験勉強をしてきました。

 ここでは、そういった資格試験の受験勉強が捗るような便利グッズやおすすめアイテムについて紹介したいと思います。

【執筆者】
㈱モアライセンス代表 大西雅明

市役所に22年間勤めた元公務員。宅建士、行政書士、司法書士、土地家屋調査士などの国家資格に合格し、15年以上にわたって当サイトで情報発信している。
司法書士開業!X(Twitter)

執筆者 大西雅明のアイコン
執筆者紹介

勉強が捗る便利グッズ

 それでは、私が資格試験の受験勉強をしながら役に立った便利グッズやおすすめアイテムについて、順に紹介していきます。

消せる蛍光マーカー・消せるカラーシャープペン

消せる蛍光マーカー・カラーシャープペン

 勉強しながらテキストにマーカーしたり線を引いたりしますが、間違えて引いてしまうこともよくあります

 普通の蛍光ペンで線を引くと、間違えたときに消せませんし、消せるように鉛筆(シャープペン)で線を引くと、あまり目立ちません。

 そこで活躍するのが、消せる蛍光マーカーや消せる色鉛筆(カラーシャープペン)です。

 私は、消せる色鉛筆(シャープペン)を使うことが多いですが、状況に合わせてどちらも使っています。

 かなり便利だと思いますので、ぜひ使ってみてください!

消せる蛍光マーカー

消せるカラーシャープペン

ブックスタンド(書見台)

ブックスタンド

 夜に勉強していると、どうしても眠くなってきます

 パソコンでネットを見ていても眠くならないのに、勉強するときはなぜ眠くなるのか、、、と考えたときに、パソコンと勉強との体勢の違いに気づきました。

 パソコンは顔を上げていますが、勉強は下を向いている・・・、これが眠くなる理由ではないかと思い、机にブックスタンドを置き、そこにテキストや問題集を置いて勉強してみました。

 この効果がどの程度あるのかわかりませんが、眠気防止に多少の効果はあるのかなと思っています。

 また、付随する効果として、机の上がうまく収まるようになったというメリットもあります。

 ちなみに、私が使用しているブックスタンドは、エレコムの「EDH-004」というブックスタンドです。当時、ネットで色んなクチコミを見ながら選んだもので機能的にも申し分ありませんので、お勧めしたいと思います。

⇒ 現在は、エレコムからの販売が終了し、もともとOEM製造を行っていた「actto」という会社から販売されています。

actto ブックスタンド 書見台

ブックウェイト(ページホルダー)

ブックウェイト(ページホルダー)

 上記のブックスタンド(書見台)と合わせてよく使うようになったのが、ブックウェイト(ページホルダー)です。

 テキストや問題集を開いた状態で保持するために使います。

 テキストの紙質や綴じ方にもよりますが、テキストの真ん中あたりのページなら、グイッと押さえれば閉じてしまいませんが、最初の方や最後の方は、開いた状態で保持するのは難しいですよね。

 そんな場合に役立つのが、ブックウェイトです。

ブックウェイト(ページホルダー)

 文鎮みたいなものや、クリップみたいに挟むものなど色々な種類がありますが、クリップで挟むのは面倒くさいと思い、また、柔らかい材質で自由な置き方ができるこの商品を選びました。

 お値段はけっこうしますが、気に入っています。(2,600円~2,800円ぐらい)

ページホルダー(ブックウェイト) Superior Essentials

 この商品は、X(Twitter)で使っている方の写真を見かけて良さそうだと思い、探しました。(どなただったか思い出せず申し訳ございません。。ありがとうございました。)

チェックペン

 暗記したい文字に、チェックペンでマーカーしてからシートをかぶせると、その文字が消えて見えなくなるという便利な暗記グッズです。

 学生時代の受験勉強によく使っていましたが、この年になってから再びこのグッズを使うことになろうとは。。

 昔は赤のペンに緑のシートという組み合わせだけでしたが、現在は、緑のペンに赤のシートという組み合わせも用意されています。

ゼブラ チェックペン

ヒジ置き付きのイス

 家のイスに座って勉強していると、体が疲れるし、腰も痛くなってきます

 職場のイスは、そんなことないのに、、、と違いを考えてみると、家のイスには「ヒジ置き」がないことに気づきました。

 そこで、ヒジ置きの付いたイスを購入してみました。以前まで使っていた安物のイスに比べると、座面も柔らかいのでお尻も痛くならないし、ヒジ置きがあるので腰の負担を減らすことができ、体も疲れにくくなりました

デスクチェア

複合機(プリンター兼コピー機)

 土地家屋調査士や司法書士の記述式問題集を解く際には、どうしても問題集にメモ書きする必要があります。

 しかし、直接 問題集に書き込んでしまうと、2回目以降が使えなくなりますので、複合機(プリンター兼コピー機)でコピーをとって使用するようにしました。

 A3用紙にも対応したコピー機なら、土地家屋調査士の図面用紙のコピーも可能です。A3のコピーができるようになり、とても便利になりました。

 ただし、A3対応は本体がとても大きいので設置場所には注意が必要です。

EPSON 複合機(A3対応)


Copyright (C) 2007-2024 株式会社モアライセンス All Rights Reserved.
 
menu